一昨日から沼津の実家に来ています。
これはさかのぼること4日前のこと。
20日の春分の日、名古屋から直接東京に出て、まずは、ひろきんと陽菜ちゃんに会いに行きました。
ひろきん親子は、なんと19日にサンフランシスコから戻ったばかりなのに、会いに来てくれました。
陽菜ちゃんは、斗馬と1週間違いに生まれた斗馬の一番最初のガールフレンド♪
もう1年も前に日本に帰ってきちゃったけど、陽菜ママとは妊婦の頃からのお付き合いです。
この日は4月のような暖かさだった前日とは打って変わって、雨降る寒い日だったので、大崎のゲートシティの中のちょっとした広場で、子供たちを遊ばせました。
久しぶりにお友達に会って大興奮の斗馬は、2時間ほど広場を走り回り、私は汗だくになって追い掛け回していました(-_-;)
久しぶりに会った3人、とってもいい感じでした♪
そして、ここに、優哉とパパママがお迎えに来てくれて、優哉の家で2泊しました。
mimosaこと優哉ママは私の大学時代の親友。
偶然にもほぼ1ヶ月違いで初めての子を妊娠出産し、今第二子を妊娠中なのです。
もう臨月で、うまく行けば、私が日本にいるうちに生まれるかも!ドキドキです♪
さて、優哉ですが、とっても穏やかで優しい子なので、斗馬の勢いに最初は押されていましたが、2日目、3日目と一緒にいるうちに慣れてきて、帰る間際になって二人で仲良く遊んだりして・・・(^^;
もうすぐ弟が生まれることをわかっているのかどうか、由馬にも興味深々でした(爆)

mimosaは美味しいものが大好きで、料理も上手い。でも、自宅出産を控えて、食べるものにもとっても気を使っていて、とってもヘルシーなお食事。
マクロビもかじってて、陰陽にも詳しくて、いつもためになることを教えてくれるのです。
そんな彼女が用意してくれたご飯は・・・、鶏鍋♪
名前忘れちゃったけど、なんとか菜って言う初めて食べる菜っ葉と、大根おろしたっぷりのお鍋。
もちろん骨付きの鶏肉をたっぷり入れて。翌日にはお肌ぷるっぷるねぇ~とか言いながら、美味しくいただきました♪

彼女は甘味も制限していて、羅漢果から作ったお砂糖しか採っていないんだとか。
で、これもそれで彼女が自分で作ったおはぎ。お彼岸だったからね。
あんこは苦手な私ですが、これは美味しくいただきました♪

翌日は、電車を見に、お散歩しながら駅のある商店街へ。
そこにあるおにぎりやさんでランチ。
私はおにぎり3個にミニうどんがついているセット、斗馬もおにぎり2個にお味噌汁。
これは私のセットのおにぎり。焼きたらこ、みょうが昆布、鶏から梅、どれも美味し♪
mimosa、元気な赤ちゃんを産んでね~!

さて、翌日はみっこちゃんがこの駅まで迎えに来てくれて、一緒におばちゃんのうちへ。
おばちゃんはみっこちゃんのお姉さんで、私が大学時代下宿をしていてお世話になった家。
私の料理の師匠でもあります。
とにかく世話好きで、斗馬と由馬に会うのも楽しみにしてくれているので、今回もランチにお邪魔しました。
そして、みっこちゃんと再び新幹線に乗って、沼津の実家へ着きました。
この続きはまた今度(いつになったら今日に追いつくのかしら(^^;)